編集部注目の新店特集
“道頓堀はブロードウェイ” 歌舞伎と文楽の歴史を伝えるミュージアム!
劇場都市として栄えた道頓堀の400年の歴史を国内外の人にもっと知ってほしいと、大阪まちプロデュース主宰山根氏が仕掛け人となってスタートした道頓堀ミュージアム“並木座”が、2019年3月30日グランドオープン。
大阪まちプロデュース主宰 山根秀宜氏(左)・建築家 六波羅雅一氏(右)
並木座は、歌舞伎と道頓堀の街に多大な影響を与えた並木正三のスポットを当て、並木正三が考案し活用したとされる回り舞台やセリを再現。江戸時代の芝居小屋のような内装は、まるで、その当時にタイムスリップしたかのような空間に仕上がっています。
並木座のタイムトラベルガイド文七くんの音声ガイドを聞きながら、当時の道頓堀五座(浪花座・中座・角座・朝日座・弁天座)の貴重な写真をはじめ、歌舞伎や文楽の歴史を見て学ぶことができ、また、実際に回り舞台へ上がって役者気分で写真撮影も可能です。
さらに、現存する日本最古の芝居小屋として重要文化財に指定されている旧金毘羅大芝居「金丸座」の回り舞台を動かした、とても貴重な動画も見ることができます。
音声ガイドは日本語・英語・中国語・韓国語の4か国語に対応。
入館料は大人600円、子ども(小学生以下)300円。入館者限定で入館料以上の割引特典付きマップがもらえます。
道頓堀五座跡を探しながら、道頓堀界隈を散策するもの楽しい。
店 名 | 道頓堀ミュージアム並木座 |
住 所 | 大阪市中央区道頓堀1-1-6Y'sピア道頓堀 並木座ビル1階 |
TEL |
※お問い合わせの際は「まいぷれ見た!」とお伝えください。 |
営業時間 |
10:30~18:30 |
定休日 |
年中無休 |
大阪市中央区谷町6-5-26 複合文化施設 萌(ほう)1階
[ セルフのお酒とおばんざいのお店 ]
空堀の隠れ家的食堂で楽しむ絶品料理
大阪市中央区谷町9-1-18 アクセス谷町ビル
[ 空堀のお店めぐりマップ ]
おもしろさ底なしの空堀エリア! さぁ! まち歩きに出かけよう!
大阪市中央区高麗橋3-1-1
[ そば屋 ]
3代続く老舗のそば屋!